日本人の理解が足りない最頻出英単語! その3 「to」
1.物・人などが「to」に続く場所に到着したことを表わす。
(空間の中で)到達した地点を表わす。
They got to Tokyo. (彼らは東京に着いた。)
2.ある特定の順番で並んだ何かの中で到達する部分を表わす。
ある特定の行為の中で到達する段階を表わす。
時間の中で到達する時点を表わす。
Please read to chapter three. (第3章まで読んでください。)
I worked to the end of the project. (私は、そのプロジェクトの最後まで働いた。)
I thought back to 10 years ago. (私は、10年前までさかのぼって考えた。)
3.どこへ、人・物などが向かっているかを表わす。
方向を表わす。
目的地を表わす。
Please point to your car. (あなたの車を指さしてください。)
He is going to Osaka. (彼は、大阪に向かっている。)
4.目的・目標・意図を表わす。
~するために。(「~」は行為。)
I need money to buy food. (私は、食べ物を買うためにお金が必要だ。)
Come to help! (助けに来て!)
5.結果を表わす。
特定の事が起こす結果を表わす。
To my surprise, he was sleeping. (私の驚きだったことに、彼は寝ていた。)
It is hot enough to make me tired. (私を疲れさせるのに十分暑い。)
6.物・行為・感情などを受け取る人・物などを表わす。
誰・何が特定の行為・出来事を受けるかを表わす。
I gave the bicycle to my son. (私は、その自転車を私の息子にあげた。)
Many things happened to him. (たくさんの事が彼に起こった。)
7.~に関して。
「to」の前の何かと「to」に続く行為などが関係していることを表わす。
His ability to speak English is good. (彼の英語を話す能力はよい。)
I have a willingness to help you. (私は、あなたを助ける意欲を持っている。)
■
「to」も、「of」と並んで定義が多いですが、ブログでは省略します。
コメント & トラックバック
コメントする